国産墓石の魅力

国産墓石は
高いと思っていませんか?

永年ご家族を守るお墓には
品質・耐久性の高い国産墓石

日本では古くから様々な銘石が産出され、墓石として利用されてきました。墓石として利用された国産の銘石の中には数百年を経過したものも多数残っており、墓石としての品質を裏付けています。

希望者が多い反面、外国産よりも価格が割高な傾向がありましたが近年、外国産墓石の値上がり傾向を受け、その価格差は次第に縮まっています。

生まれ育った日本の山から採石した石を熟練の職人が加工することで実現する高い品質。産地への思い入れ・作り手の顔が見える安心感のある国産墓石でお墓を建ててみませんか?

国産墓石

国産墓石の魅力

01 美しさが長続きする
耐久性の高さ

日本のような湿度の多い風土に馴染みやすく、年月を経てもその美しさが長続きする耐久性が高いのが特徴です。

美しさが長続きする

02 光沢感のある高品質
な仕上がり

熟練の職人が定年に加工することにより、光沢感のある高品質な仕上がりを実現できます。

光沢感のある高品質な仕上がり

03 産地への思い入れ作り手の
顔が見える安心感

どこの産地で誰が作ったのかが明確なので、産地への思い入れや安心が生まれます。

美しさが長続きする

04 国内加工のため最終検品
まで安心

最終の検品まですべてを国内で加工しているため、品質等で心配することがありません。 

05 メンテナンスも短時間で
材料確保可能

メンテナンスも材料が国内手配になるため、短時間で確保がしやすくなります。

国産銘石の産地マップ

国産銘石の産地マップ

国産銘石のご紹介

国産銘石を特徴とともにご紹介します。

墓石は、硬くて、吸水率が低く、石質が安定している石を選ぶことがポイントです。
硬い石(圧縮強度が高い石)は耐久性が高く、風化に耐え、彫刻されたイラストや文字も美しく残ります石は水を吸うことで、石の中にある鉄分と水が化合し、サビや変色が発生する原因になります。また、吸水した部分が模様のように見えるため、見映えも損なわれます。
墓石を永く美しく保つには、雨水などがしみ込みにくい、吸水率の低い石を選ぶことがポイントになります。

【神奈川県産】本小松石

国産銘石

玄人好みの希少性が高い高級石材

神奈川県真鶴町のみに産出される希少性が高い銘石。
輝石安山岩に分類され、採掘時は表面が茶褐色ですが、目が細かく研磨によって独特な灰色から淡灰緑色の蜜な肌を現します。
経年変化に伴うさまざまな模様の岩目の移り変わりも魅力の一つで、関東を中心い高級墓石材として根強い人気を保っています。
まさに玄人好みの銘石といえます。
耐久性が強いのも特徴です。

石材の物性データ

見掛け比率:2.627 t/㎥
吸収率:1.073%
圧縮強度:195.68N/m㎡
岩石分類:安山岩

【福島県産】浮金石

国産銘石

希少価値の高い斑レイ岩の高級黒御影石

田村郡小野町の黒石山で産出される斑レイ岩で、全体に金(アルカリ長石)を散りばめたような斑が美しい高級石材。
濃紺の色彩が魅力の浮金石は、年間の採掘量も少なく、類似の石材も少ないことから希少価値の高い黒御影石として知られています。
墓石材のほか、現平成天皇ご成婚記念の噴水や沖縄県戦没者記念碑、東京駅などの建築材としても幅広くしようされています。

石材の物性データ

見掛け比率:2.997 t/㎥
吸収率:0.011%
圧縮強度:120.82 N/m㎡
岩石分類:斑レイ岩

【茨城県産】真壁石

国産銘石

青味を帯び優美で堅牢な高級石材

関東の名山、筑波山・加波山・足尾山に及ぶ一体から産出される銘石。この一体は古くから良質の花崗岩産地として知られ、明示までは「常陸小みかげ」と呼ばれていました。
石目によって「中目」「小目」に分けられ、石塔や外柵に区別なく使用されています。
青味を帯びたやさしい色目が特徴で、風化しにくく年月を経ることで青味が一層増してきます。

石材の物性データ

見掛け比率:小目2.638 t/㎥ 中目2.604 t/㎥
吸収率:小目0.233% 中目0.315%
圧縮強度:小目120N/m㎡ 中目112N/m㎡
岩石分類:花崗岩

【茨城県産】羽黒青糖目石

国産銘石

深みのある糖目石独特の気品の重厚さ

稲田石と同じ岩瀬地区から産出される希少銘石。最大の魅力は他に類を見ないきめ細かい石目。
青味のかかった深みのある色合いは、糖目石独特の気品と重厚さを醸し出します。
採掘量が極めて少ないことからも希少価値が高く、墓石材の高級石材として関東の銘石の地位を築いています。
昭和の名大関・初代貴乃花の墓所にも使用されています。

石材の物性データ

見掛け比率:2.706 t/㎥
吸収率:0.23%
圧縮強度:126.21N/m㎡
岩石分類:花崗岩

【茨城県産】稲田石

国産銘石

白色の長石が60%強を占める美しい色調

栃木、茨城県境を南下する阿武隈山脈の中間にあたる岩瀬地区で産出される。
主に石英、長石、黒雲母の3つの鉱物で構成され、特に白色の長石が60%強を占めることから色調が美しく、柄、組織が均一なのが特徴です。
酸性雨に強い珪酸分を多く含んでいるため耐久性が高く、墓石材のほか建築材としても幅広く使用されています。
30尺以上の大材も採掘可能です。

石材の物性データ

見掛け比率:2.63 t/㎥
吸収率:0.22%
圧縮強度:167.48N/m㎡
岩石分類:花崗岩

【宮城県産】磐梯みかげ

国産銘石

優雅さと風格を兼ね備えた銘石

吾妻みかげにほど近い自然公園の中で産出されます。深い青味のある細かな石で小さな黒雲母が散っているのが特徴の重厚感のある銘石。
陽の当たり方で白味が強く見えたり、青味が強く見えたり、味わいを楽しめるのも魅力です。
細かい石目のため、デザイン的にも和型だけではなく、洋型やデザイン墓石にも適した石材です。
硬度が高く、吸水率が低い、東北地方を代表する銘石です。

石材の物性データ

見掛け比率:2.655 t/㎥
吸収率:0.186%
圧縮強度:120.72 N/m㎡
岩石分類:花崗岩

【宮城県産】伊達冠石

国産銘石

採石60年余り。磨くと灰黒色に

柱状節理の岩層から長さ10尺程度の自然石状で産出される。
磨くと廃黒色になり、時とともに鉄褐色色を帯びてきます。

石材の物性データ

見掛け比率:2.87 t/㎥
吸収率:0.09%
圧縮強度:343 N/m㎡
岩石分類:安山岩

【福島県産】あだたら御影

国産銘石

墓石、モニュメント、石像など多岐にわたる用途

高村光太郎の妻、智恵子のふる里、安達太良山の裾野から産出される銘石。
石種は白御影石の中でも細やかで均一な模様が特徴の「小目」と、さらに細やかで少し青味のある「細目」の2種類があります。
石質は耐久性があり、変色が少なく、光沢にも優れています。園落ち着いた風合いと色合いはお墓もとより、モニュメントや石像にしようされています。

石材の物性データ

見掛け比率:
吸収率:
圧縮強度:
岩石分類:

【福島県産】紀山石

国産銘石

高温多湿の日本の風土に適した銘石

阿武隈高地より産出される白系御影石の銘石。高硬度で吸水率も低く、永年の風化にも耐える粘りを持っており、高温多湿の日本の風土に適しています。
均一な細目粒子が美しく、青味を帯びた気品を備えた深みある色合いが特徴で、関西でも人気があります。産出量も豊富で長期的に安定感のある銘石です。
関西地方を中心とした西日本で主に墓石主体にしようされています。

石材の物性データ

見掛け比率:2.658 t/㎥
吸収率:0.163%
圧縮強度:189 N/m㎡
岩石分類:花崗岩

【福島県産】芝山石

国産銘石

白御影石の中でも高硬度で低給水率を誇る

阿武隈高地の南部、芝山県立公園の一角から産出される銘石。芝山石の魅力は国産材トップクラスを誇る低吸水率です。
見た目に似ている中国産のG614が0.34に対して、芝山石は0.09です。
さらに硬度も極めて高いため耐久性があり、変色しにくいなどの優れた特質から高級墓石材としての人気を保っています。
上品で落ち着きのある石目は美しく、墓石に適しています。

石材の物性データ

見掛け比率:2.62t/㎥
吸収率:0.09%
圧縮強度:104.83 N/m㎡
岩石分類:花崗岩

【福島県産】中山石

国産銘石

黒手と白手の2つの色合いと整った石目が魅力

田村市船引町の中山地区から産出される斑レイ岩の希少な銘石。
原石は黒手と白手の2つの色合いがあり、石目の整った耐久性に優れた光沢が多いため、大材の確保が極めて難しい難点があります。
主に石塔や外柵に用いられますが、記念碑や社標にも利用されています。
福島を代表する石材のひとつで、最高レベルの硬度と最少レベルの吸水率を誇ります。

石材の物性データ

見掛け比率:2.974 t/㎥
吸収率:0.105%
圧縮強度:106.85 N/m㎡
岩石分類:斑レイ岩

【福島県産】大倉みかげ

国産銘石

大材が多く角持ちもよく石目も安定

福島県南部の須賀川市で産出される青系花崗岩の銘石。
昭和22年の採掘から65年以上にわたり良質な石材に恵まれ、長さ10メートルの大材も採れます。
どんな大材でも石目が安定して整っており、スジや黒玉もなく、切れや角持ち(欠けにくい)がよいのが大きな特徴です。

墓石材のほか、建築材としても人気があります。

石材の物性データ

見掛け比率:
吸収率:
圧縮強度:
岩石分類:花崗岩

【福島県産】深山ふぶき

国産銘石

黒雲母の中に白い長石が吹雪のように舞う

良質な石材産地として知られる阿武隈山系から産出される銘石。
青味の濃い中目の花崗岩で、黒雲母の中に白い長石が吹雪のように美しく舞うことから名づけられた。
風雨にも強く、年月を経るとさらに色調を濃くし深い青味を纏う。
その様は深山ふぶきだけの美しさです。埋蔵量も豊富で安定供給が可能なのも魅力です。
黒玉や色ムラのない石質で艶持ちもよいです。

石材の物性データ

見掛け比率:2.733 t/㎥
吸収率:0.177%
圧縮強度:117.13 N/m㎡
岩石分類:花崗岩

【福島県産】滝根みかげ

国産銘石

耐久性に優れ低吸水率でサビが出にくい

川内村の檜山(標高992m)で産出される中目の白系花崗岩の銘石。
日本の気候風土に合った深い味わいを持つ石で、白系御影石の中では特に耐久性に優れ、吸水率も低くサビが出にくいのが特徴です。
石目、色合い、研磨後の艶も申し分なく関東でも関西でも人気のある銘石です。丁場も計画的で無駄のない印象を持てる採掘場です。

石材の物性データ

見掛け比率:2.66 t/㎥
吸収率:0.14%
圧縮強度:193.73 N/m㎡
岩石分類:花崗岩

【福島県産】十万石青みかげ石

国産銘石

上品な青味の強い細めの石目

浮金石と同じ田村郡小野町から産出される御影石。産出量は豊富ではないが、日本では珍しい青味の強い細めの石目の表情を持っています。
お墓にするとその細目で上品な青味が浮き立ち、美しい仕上がりになります。墓石材のほか、建築材や土木材など幅広く使用されています。

石材の物性データ

見掛け比率:
吸収率:
圧縮強度:
岩石分類:花崗岩

【岡山県産】万成石

国産銘石

多くの著名人に愛された石“万成石”

年月を経るほどに風合いがでる万成石は「多くの著名人や芸術家から愛された石」としても知られています。
例えば東京・谷中霊園を歩くとチョ濃くかの朝倉文夫の墓所をはじめ、多くの万成石がしようされています。
他に、石原裕次郎、池田隼人(元首相)のお墓にも使用されています。
また万成石は明治神宮絵画館や、新宿伊勢丹ビル、瀬戸大橋記念館など多くの建造物にも使用されています。
とても堅固で吸水率の低い石材です。

石材の物性データ

見掛け比率:2.62 t/㎥
吸収率:0.17%
圧縮強度:133.72N/m㎡
岩石分類:花崗岩

【香川県産】庵治石

国産銘石

世界でも稀な美しい石質の天下の銘石

庵治石の特徴は、そのきめ細かく地肌にあります。特に細目は小さな雲母の数が多く、磨くと石の表面に幻想的な二重のかすり模様をみせます。
これが一般的に「斑が浮く」といわれる現象で、庵治石の最大の特徴です。
平坦な石の表面に、世界に類のない奥行きのある不思議な優美さを感じさせる庵治石、まさに世界一の銘石といわれる所似です。
硬度が高く、彫刻の崩れあ変色がほとんど起こらないのが特徴です。

石材の物性データ

見掛け比率:2.66 t/㎥
吸収率:0.1%
圧縮強度:147N/m㎡
岩石分類:花崗岩

【愛媛県産】大島石

国産銘石

青味を石肌に漂わせる「石の貴婦人」

瀬戸内海の「しまなみ海道」が通る愛媛県・大島で採掘される大島石は、江戸時代から美しく堅牢ないしとして知られています。
建立後の墓を見るとなんともいえない青味をその肌に漂わせます。その青磁の肌を感じさせる気品は、まさに“石の貴婦人”の名にふさわしいものがあります。
建墓した時の、他を圧倒する気品、風格は大島石ならではのものです。
特級と一級があり、データは「特急」のものです。

石材の物性データ

見掛け比率:2.649 t/㎥
吸収率:0.111%
圧縮強度:117.99N/m㎡
岩石分類:花崗岩

【佐賀県産】天山石

国産銘石

高い硬度と低い吸水率を誇る佐賀の銘石

深みのある青色と高い透明度が特徴的な天山石は、吸収を代表する銘石の一つです。
佐賀県の天山山系で産出されます。石目は硬質で国産材最高レベルの吸水率の低さを誇ります。
経年劣化にも非常に強いため、建立後の劣化も少ない、理想的な墓石材といえます。

石材の物性データ

見掛け比率:
吸収率:
圧縮強度:
岩石分類:花崗岩
お問合せバナー