まごころブログ
社長のまごころブログ
2021.11.15

墓石選びのチェックポイント~墓石の種類について~

(概要)

お墓は代々受け継いでいくため、用いる石にもこだわりたいものです。今回は、墓石選びのチェックポイントや、石の種類、それぞれの特徴などについて紹介します。

 

(本文)

墓石選びのチェックポイント

お墓を建てる時、どの墓石を選ぶかでその印象は大きく変わります。

 

墓石を選ぶときは見栄えだけでなく、屋外に長期間設置することも考えて、風化に強い、耐久性のあるものを選ぶことが大切です。

 

墓石の耐久性は「硬い」「水を吸いにくい」「長持ちする」の3点をチェックします。硬い石を選ぶと光沢を出すのに手間はかかりますが、磨きあがった石のツヤは長持ちします。

石が柔らかいと水がしみこみやすく、冬場にその水が凍って石の割れが生じることがあります。

 

石の硬さは「硬度」で表されており、目安として600N/㎠以上、水分の吸水率は5%未満がよいとされています。そして鉄分を多く含んだ石も、錆の原因になることがあるので避けるようにしてください。

 

現在、このように耐久性に富み、墓石によく用いられている石は、主に「花崗岩」「安山岩」「閃緑岩」「斑レイ岩」の4種類です。これらの石は、さらに国内外の産地や石の成分、色などにより、300以上の種類に分けられさまざまな呼び名がつけられています。

 

御影石とは?

墓石の中に、「御影石」と呼ばれる石があります。名前の由来は、古くから墓石に使われていた兵庫県の御影村(現在の神戸市東灘区御影)で産出された花崗岩につけられた名前です。現在、この兵庫県産の御影石は「本御影石」と呼ばれて、墓石の最高級品として取り扱われています。

 

そして「本御影石」という名称以外に、色別に「白御影石」「青御影石」「桜御影石」「黒御影石」「赤御影石」といった御影石もあります。

 

これらの「御影石」は、青御影石では花崗岩や閃緑岩、黒御影石は閃緑岩、斑レイ岩、安山岩が使われているように、石の種類も花崗岩以外のものが使われています。

 

墓石の中でも「御影石」の名前がついた石は品質も安定しており、色の種類も豊富なので、どの地域でお墓を建てることになっても選びやすい石材です。

 

兵庫県以外の御影石の産地を紹介すると次の地域があります。

 

吾妻(福島県)、青葉(福島県)、浮金(福島県)、稲田(茨城県)、真壁(茨城県)、万成(岡山県)、北木(岡山県)、本小松(神奈川県)、岡崎(愛知県)、庵治(香川県)、大島(愛媛県)

 

以上の地域から産出された御影石は、「吾妻御影」「青葉石(青葉みかげ)」というようにさまざまな呼び名がついています。御影石の中でも、「吹雪石」と呼ばれているものは深みのある濃い青色で、価格が手ごろで見栄えがよいと言われています。

 

墓石は、このように、同じ名前でも色や産地によって、それぞれに呼び名がつけられて取引されています。

そして、最近では中国、インドから価格が安い石材も輸入されており、これらにもそれぞれの呼び名がついています。

 

御影石以外に、凝灰岩の「大谷石」も石目に特徴があり、素材の加工が簡単で耐火性にもすぐれており、人気があります。

 

墓石を選ぶ方法は?

石の種類もさまざまで、産地もいろいろあり、色も黒、赤、白、青などとあれば、どれがよいのかわからなくなってしまいます。

 

実際に墓を建てるとなると、寺院や霊園が契約している石材店を紹介されることが多く、そこから提案のあった石材から選んで墓を建てるのが一般的な手順です。

 

墓石の値段は、「等級」によって変わります。

等級は、石の目の細かさ、硬度、模様、傷やムラといった項目で決定されます。これらの品質の良さに加えて、最終的には産出量が少ない石ほど希少価値が高くなり、値段が高くなっています。

 

墓石を選ぶときは予算を第一に考え、石のグレードや希望の色、和型か洋型か、デザインなどの加工費用も考慮に入れながら決定してください。

 

墓の様式別おすすめ石材

墓石選びにおいては、お墓の形を和型か洋型か、デザイン墓のどれにするかによっておすすめの石材が変わってきます。

 

【1:和型墓で人気の石材】

<庵治石(あじいし)/香川県産の御影石>

石目が細かく、硬度が高く、仕上がりが美しく、風化にも強い。

値段が高い。

 

<天山石(てんざんいし)/佐賀県>

青、紫色で石目は粗いが、硬度があり耐久性が高い。

高い品質を持ちながらも価格は手頃。

 

<吉祥石(きちじょういし)/愛知県産、別名「三州御影」>

青色、硬度が高く、磨き上げた後の光沢が長持ち、風化にも強い。

 

【2:洋型墓やデザイン墓】

<万成石(まんなりいし)/岡山県産、別名「桜御影石」「万成御影」>

薄い桃色、硬度が高い。

 

<クンナム/インド産の黒御影石>

黒色、御影石の中で最も硬度が高い。

風格、重厚感のある墓を建てたい人向き。

 

<アーバングレー/インド産の白御影石>

緑がかった落ち着いたグレー、石質がよく値段も手ごろ

 

<フィンランドグリーン/フィンランド産御影石、別名「バルチックグリーン」>

穏やかな緑色、輸入品としての歴史が長く、耐久性が安定している。

和型にも人気。

 

<小桜/中国産、別名「中国桜御影」>

岡山産の「桜御影」と混同しやすいが、桜御影より手ごろな価格で買える。

洋型墓のやわらかな曲線に合う色として人気が高い。

 

安い墓石を探すならこれ

<G654/中国福建省産御影石、別名「高黒石」>

濃いグレーで高級感がある、区画の大きい墓向け。

 

<北大青(ほくだいあお)/中国山西省産御影石>

黒色がベースで、白と青色が混ざり、全体としては薄い黒か濃いグレーに見える。

 

<インド山崎石/インド産>

濃いグレー、近年輸入されはじめた新しい石材。硬度が高く、石目も細かい。

 

 

気になることがございましたら、

お気軽にご相談下さい。

お問合せバナー